世の中は思い通りにならない
そう感じている人は期待しすぎなのだと思う
思い通りになると考えている人は
行動して何かを変えようとする
自分に期待しても周りに期待しない
周りに期待する前に自分の出来る範囲で行動する
思い通りにならないという人は
周りが何とかしてくれよと他力本願だったり
他人の評価基準に振り回されたりする
コントロールできるのは自分だけ
毎日1時間勉強を目標にするのが思い通りになる人
校内1位を目標にするのが思い通りにならない人
目標を立てるのが悪いわけではない
そこに辿り着くまでの現実的な手法と
できるだけ他者が関与しない
目標設定が出来ているかどうかという話
世の中が思い通りにならないと考えて
楽しく生きられているならそれでいいけれど
個人的には難しいだろうなと感じる
だったら自分で作ったハードルを下げて
世の中が思い通りになると捉え方を変えたほうが
楽しい毎日を過ごせるのではないだろうか
ソイプロテインのパンケーキ
ソイプロテインでパンケーキを作ってみた
卵と牛乳を混ぜて焼き
最後にチョコソースをかけた
触感はふっくらしていない厚焼き玉子
味は甘みの少ないパンケーキ
サイズは小さいが満足感がある
ボウルと泡だて器を使ったのだが
溶けやすさや洗い物を考えたら
シェイカーで混ぜても良さげ
たまにはこんな実験的な挑戦も悪くない